センサーデバイス・ものづくり・ハードウェア開発で以下のようなお悩みはございませんか?
事業開発における「ハードウェア」の課題を解決に導く、経験豊富なエンジニアと、50社以上の国内の中小製造業によるオープンイノベーションネットワーク
・貴社の定性的な要件を、実開発が実行可能な定量的な技術仕様に落とし込みます。
・別々の会社にモノづくりを依頼している煩雑さを、外部CTOが一気通貫で管理します。
・お客様の手作りのプロトタイプを、我々プロの知見を元に詳細設計を行い、量産化への道筋をつけます。
・実証実験に耐えうる試作品を、10個~300個というような少量で生産します。
ハードウェア事業開発のカギは、顧客の切実な課題を解決する実現可能なソリューションを早期に見つける事。外部CTOでは、UXデザイナー・IoT事業開発コンサルタントと、ベテランエンジニアが、事業面・技術面の両面から最適解を導き出すお手伝いをします。
例えばIoTサービス開発に必要なハードウェア開発の要素技術は、センサー、アナログ電気回路、無線通信、ファームウェア、アクチュエーター、機械設計、機構筐体設計、プロダクトデザインと多岐にわたります。外部CTO内は、自社のエンジニアでも対応できない技術があれば、国内の50社以上の技術パートナーと積極的に連携して、開発を完遂させます。
事業開発推進の担当にとって、ハードウェア開発だけではなく、ビジネス開発(顧客開拓やパートナー選定etc..)、社内調整などやる事は多岐にわたります。外部CTOでは、貴社の事業開発の一員として、①ハードウェア技術仕様策定②開発にかかる各社外注見積もりの一括対応③ハードウェア開発プロジェクト管理、3つのワンストップを提供します。
事業開発に関するハードウェアの課題を様々な側面からサポートします。
事業開発・ハードウェア開発・IoT関連の様々なtipsをご紹介します。
デバイス開発・ものづくりに関するtips
これまで実施したセミナーなどの活動をご紹介します。